ギャラリーしろちどりは三重県伊勢市にあるギャラリー&雑貨屋のお店です。 オリジナルの伊勢のお土産や伊勢和紙など、アート小物やこだわり雑貨などを取り扱っております。

つれづれ日記

BLOG

爽やかな森の果実ブローチ

2024/06/03

爽やかな森の果実ブローチ

閉じる

2024/06/03

爽やかな森の果実ブローチ




 お天気サンサン。

気持ちの良い週のはじまり
となりました、本日は月曜日(*´▽`*)



もうすでに連日、

「プールはまだか」

と騒いでいる5歳児もおりますが、
まずは季節は梅雨が先ですよ~!





 さて今日のご紹介は、
麦わら帽子にも似合いそうなこちら☆


Kanmiさんの大人気の森の果実シリーズに、
新作レモンとイチゴが仲間入りです(*^ ^*)♪


爽やかな森の果実ブローチ




シャツや帽子のワンポイントに。

ストールなどの首巻きの留め具としても。


爽やかな森の果実ブローチ




本革でできた、素朴な果実が、
お洋服やバック、帽子に
ちょこんととまります♪


ファッションの可愛らしい
ワンポイントになりますよ~(*^▽^*)/


爽やかな森の果実ブローチ




 親子でお揃いで着けても◎

ぜひご覧くださいませ~☆


※WEB SHOP↓からもどうぞ♪
森の果実ブローチ 
https://shop.shirochidori.net/products/detail/1278
https://shop.shirochidori.net/products/detail/1277

爽やかな森の果実ブローチ
6/16は父の日です。

2024/06/02

6/16は父の日です。

閉じる

2024/06/02

6/16は父の日です。

6/16は父の日です。






毎日毎日、ストレス社会で頑張っている勲章です( ノД`)





家族のために、頑張る世の中の父に愛の手を。




6/16は父の日です。

6/16は父の日です。

6/16は父の日です。
生け花“ 二葉流 ”の方々の作品展

2024/06/01

生け花“ 二葉流 ”の方々の作品展

閉じる

2024/06/01

生け花“ 二葉流 ”の方々の作品展




 今日もお出かけ日和☆
真っ盛りの週末ヾ(≧▽≦)ノ!!



喜び勇んで、豆さんが出かけたのは・・・
図書館(笑)。

「絵本読みたい!」

というので、お隣、児童センターで遊びついでに、
絵本を借りにGOして参りましたヾ(*´▽`*)





 すると、行き道途中の、外宮さんそば。

伊勢市観光協会風餐亭で、
いけばなの“ 二葉流 ”の方々の展示がされていました♪


生け花“ 二葉流 ”の方々の作品展




気になる豆さん覗いていると、

「どうぞ~♪」

とお招きいただいて、
作品を見させていただきてきました(^ω^)♪




中には、日本家屋の建物に似合う、
個性豊かな作品たちが♪




 それにしても、一瞬たりとも
じっとできない、あのちびっこが、
生け花の展示見られるようになるとは・・・



成長したねぇ~~( ノД`)



これから、ぜひ美的センスを磨いてくれ(*^ ^*)!!





・・・という、母の願いとは裏腹に、
豆さん気になるのは不思議な植物(笑)!





「でっかいそら豆ね~~。」
↑絶対違うぞ!

生け花“ 二葉流 ”の方々の作品展




「爆弾かしら・・」
↑それはドラゴンフルーツだ(爆)!


生け花“ 二葉流 ”の方々の作品展





もう突っ込みどころ満載で、最後は・・




「お腹すいたわね。」
↑ビワやブドウといった豆さん
大好物も作品になっていた(笑)。




 最後はお優しいマダムに、
ご自身の作品の説明を教えていただき、
またお散歩へ。




通りの暑さとは裏腹に、
涼しいゆったりとした展示で、
気軽に楽しめますよ~☆



お近くをお通りの際は、
ぜひご覧くださいませ~(*^▽^*)/♪



生け花“ 二葉流 ”の方々の作品展
とことん履き心地にこだわった靴下♪

2024/05/31

とことん履き心地にこだわった靴下♪

閉じる

2024/05/31

とことん履き心地にこだわった靴下♪




 夕べの雨から、
なんとか午前中で止んで、
曇り空の5月は最終日。



明日から6月と思うと、
そろそろ梅雨入りの季節ですね(*´ω`*)。




農業にも必要な時期ですが、
豆さんの外遊びができないので、
今年は短いと嬉しいなぁと思う今日この頃です(*´▽`*)w。





 さて、今日のご紹介はこちら☆

北欧モダンがコンセプト♪
フィンランド生まれの “From F ”さんの
おしゃれな靴下が届きましたよ~(*^▽^*)/♪


とことん履き心地にこだわった靴下♪




From F さんの靴下は、
とことん履き心地にこだわった靴下。

締めつけない、やさしく留まる履き口。

コットンのこだわり素材。


とことん履き心地にこだわった靴下♪




夕方、足がむくみがちな方には
特にオススメです(*^ ^*)♡




新柄のシリーズは日本製。
履き口は、口ゴムがない、
リブ仕上げや、ルーズフィット仕上げです。


とことん履き心地にこだわった靴下♪




 プレゼントにも、
いつも大人気のFrom F さんの靴下。


ぜひ、その履き心地を
お試しください~(*^▽^*)/♪


とことん履き心地にこだわった靴下♪
小学館さん・・・マニアックすぎるよ・・( ノД`)

2024/05/28

小学館さん・・・マニアックすぎるよ・・( ノД`)

閉じる

2024/05/28

小学館さん・・・マニアックすぎるよ・・( ノД`)

小学館さん・・・マニアックすぎるよ・・( ノД`)

小学館さん・・・マニアックすぎるよ・・( ノД`)

小学館さん・・・マニアックすぎるよ・・( ノД`)




 アウト~~~~(爆)!!



豆さんも大好き!
DVDも付いてお得な、小学館の図鑑NEO!



・・・が、今回はそれがあだに・・・(ノД`)・゜・。





せめて母が居ない時に、父と見てくれ!!




小学館さん・・・マニアックすぎるよ・・( ノД`)
「 Trace Face」の湯呑みが届きました。

2024/05/27

「 Trace Face」の湯呑みが届きました。

閉じる

2024/05/27

「 Trace Face」の湯呑みが届きました。




 しとしと雨ふる、週のはじまり月曜日。
寒暖差でやられたか、朝起きると、鼻水ズ~~ビズビの豆さん。



熱はなしなので、朝、様子を見ていると、
鼻水は止まってきたのですが、
果たして、寒暖差鼻水か、風邪っぴきか・・・(´▽`*)。



 年長さんいなり、もうあまりない、呼び出しですが、
まだまだ携帯の呼び出し音にビクつく、保育園児母。



0歳児クラス、1歳児クラスなんかの時は、
携帯の幻聴が聞こえるほど、
呼び出し多かったなぁ~~(笑)。


いろんな病を経験し、
こうやって丈夫に育ってきたことに感謝です(*´▽`*)




 さてさて、台風近づく、今日この頃。

お家時間が増えそうな今日のご紹介はこちら☆
「Trace Face 」の湯吞みが届きました(*^▽^*)/♪



「 Trace Face」の湯呑みが届きました。



 カゴの細かい模様が入った、おしゃれな湯呑み。

内側にほんのりカラーが入ったデザインです。


「 Trace Face」の湯呑みが届きました。




【Trace Face】とは・・

愛知県瀬戸市の原型職人との協業により始まったプロダクトです。
陶磁器生産において1300年以上の歴史を持つ瀬戸の製造技術を最大限に生かし、細部まで綿密な手彫りを施した、温かみを感じるニット柄と、涼しげなか籐かごのラタン柄をカップに再現しました。

TraceFaceは描くのではなく、陶磁器自体に模様を彫りこむという、陶器の新たな可能性にチャレンジしたプロダクトです。
熟練の職人でも、細かい凹凸を手彫りで、表現するにはとても長い時間を要し、毎日深夜までの作業で約2週間かけて原型を完成させました。
ナチュラルな素材そのままの風合いを、陶器の表面に写し取ったその仕上がりには、作られてきた製造背景を創造してしまう奥深さがあります。

「手編み」ならぬ「手彫り」のFace Trace はどんなシーンにもあい、緑茶や珈琲、紅茶、ちょっとした茶菓子など、入れるものを選びません。



また洋室、和室、オフィスなど、どんな場所にも馴染みます。

「 Trace Face」の湯呑みが届きました。




 父の日のプレゼントにも♪
ぜひご覧くださいませ~(*^▽^*)/!



「Trace Face cup」各¥2,420(税込)


「 Trace Face」の湯呑みが届きました。

PAGE TOP

ギャラリーしろちどりは三重県伊勢市にあるギャラリー&雑貨屋のお店です。 オリジナルの伊勢のお土産や伊勢和紙など、アート小物やこだわり雑貨などを取り扱っております。
TEL.0596-64-8951

SNS LINKS

  • Facebook
  • アメブロ
  • Instagram